Dad Life Log Written by SUUTA

【ホットクック】作り置きしないなら1.6Lで問題なし!【とりあえずレンタルもあり】

ウェブサービス 家電

子育て中の皆さんは毎日の夕飯はどうしていますか?

専業、共働きどちらにしても毎日料理をこなすは大変ですよね。
独身時代だったら疲れてたり億劫うな日はコンビニ、外食、どうとでもなりましたが、
子供ができるとそうも言ってられないのが親ですよね。

時間はないけど出来るだけバランスの良い食事を美味しく食べて欲しい。

そんな事を考えているのではないでしょうか。
我が家ではシャープのヘルシオホットクックを導入しました。

とにかく夫婦で『あってよかった〜』と何度も思うほど役に立ちましたので、

今回は購入に至るまでにしたことを紹介したいと思います。

目次

  1. 前提条件
  2. なぜホットクックか?
  3. レシピは何ができるの?
  4. 大きさはどうする?
  5. レンタルでお試し
  6. まとめ

1. 前提条件

共働き夫婦+2歳保育園児の3人家族
夕飯のメインもしくは副菜をホットクックで作りたい

2. なぜホットクックか?

自動調理鍋はホットクック以外にもたくさんのメーカーが出しています。
その中でもホットクックは高額な商品になります。
この価格の違い、ホットクックにしかない強みは何かというと

かき混ぜ機能

これは他メーカーではない機能です。
この機能のおかげで回鍋肉や焼きうどん(子供がよく食べた)などの炒めるレシピが作れるのです。

使い勝手も基本は全ての材料を入れたらあとはスイッチを押すだけ
食材の水分を活かす構造で煮込み料理は野菜も肉も柔らか。幼児も食べやすい。
とりあえずスイッチさえ押せばあとは出来上がりまで自動で作ってくれる。

時間がない夕飯時の頼れる味方です。

3. レシピは何ができるの?

先にあげた回鍋肉、焼きうどんの他にも煮物やスープ、蒸し料理などができます。

我が家で評判がよかったレシピをあげると

  • 牛肉のすき煮
  • 手羽元のさっぱり煮
  • 焼きうどん
  • 野菜たっぷりポトフ
  • ナポリタン風パスタ
  • 白身魚のトマトソースがけ(同時に蒸し野菜も作れる)

などなどバリエーション豊富に作ることができます。

4. 大きさはどうする?

ここまで調べて我が家ではホットクックが欲しくなりました。
次に決めないといけないのは大きさです。
ホットクックには3つの大きさがあります。

サイズ表

1.0L1.6L2.4L
小世帯向け1~2人向け使い勝手のよい2~4人用たっぷり作れる2〜6人用


我が家は3人家族なので2.4Lか1.6Lの2択になりましたが、
食べ切れる量を毎日作ることが目的だったので1.6Lに決定しました。

5. レンタルでお試し

さてサイズも決まりいざ購入!といきたかったのですが、少し不安が
様々なブログで使用感やレシピ、活用術を調べたのですが、実際に使うのは自分達
本当に使いこなせるだろうか。急に自信がなくなってきました。
値段も高額な商品、できれば失敗したくない。。。

まずは一度レンタルで試してみる事にしました。

公式サイト説明
レンティオは、厳選された3,170種類の最新製品を買わずに使える家電お試しサービスです。
iRobot、SHARP、SONY、Panasonic、siroca、BALMUDA、GoPro、YA-MAN、Combiなど、
カメラから生活家電やベビーカーまで今すぐレンタルして使うことができます。

2週間使い倒して(実際には3日使った時点で)購入を決めました。
実際に使ってみて、

予約機能が使えないレシピが意外と多いが内鍋に切った具材と調味料を入れておき鍋ごと冷蔵庫へ
帰宅後に鍋をセットしスイッチを押すだけにしておく。(この方が予約より出来立てで美味しい)
煮込んだ野菜が柔らかくて子供に食べさせやすいが、歯ごたえが欲しい人には柔らかすぎるかも?(好みの問題)

レンタル費用は掛かりましたが、確信を持って商品を購入することができました。
ちなみにレンタル品は返却の他にそのまま購入という選択肢もあります。
我が家は返却し、新品を購入しました。

6. まとめ

いかがでしたか?
我が家での購入に至るまでを紹介してきましたが、忙しい子育て世代には必須アイテムだと思います。

  • 3、4人家族のメイン、副菜作りなら1.6Lで問題なし
  • かき混ぜ機能ならホットクックを選ぶべし
  • 迷ったら一度レンタルを

参考にしていただければ幸いです。
それでは。